wanwanhanasan’s diary

今日の散歩道~フォト&つぶやき!

本が10冊も届いた!

読む本がなくなったなーと考えてたところに・・・友人が本を届けてくれた!
なんともグットタイミングな!
昔?読んだ本で・・・ちょっと黄ばんでいるけど("^ω^)・・・と!
読めりゃ十分。嬉しい!!!
イメージ 1読む本がないと、何かが足りないような気持ちがして・・・
母も、一人でいても、本があったら楽しいと言っていた・・・。今でも、ベッドに、いろんな本が積み重ねておいてあるけど・・・置いてあるだけで、安心するのかな・・・???。全く読めない状態に・・・
本を読んでいると・・・気持ちが揺れ動き、好奇心も引き出してくれる。
本がない人生は寂しいと思う・・・。

主婦作家の書いた(昭和2年生まれの方だから・・・だいぶん前の)゛やまあいの煙”
・・・わが身に寄り添った作品で・・・心がうんうんと頷いている。
亡くなった方のご遺体を焼却するお仕事に携わっている、若い男性が主人公。
不断に死を見続けながら、その仕事に心を込めての日々の中で、死についての主人公の受け止め方が・・・とても共感出来て・・・安らかな気持ちにさえなる。
  人里離れた、遠くに、銘々の思惑で作った、石のしるしが、その下に骨を埋める
  から、死は淋しい、遠いものになってしまう。小鳥のさえずりを聞きながら、自 
  分も、いつか鳥たちの好きな樹の根元に還る。灰になって花を咲かせるように
  。そうすれば、生きている時もよい花を咲かせたいと思うだろう・・・。

  死者と生者の間には、小さな、すぐ飛び越せる程の溝が一つあるきりだ。
  その溝は、生きている人のすぐ傍にぴったりとついて、何気ない深さでどこまで
  も続いている。わずかな足元の狂いで簡単に溝は跳び越せる。尊厳というほどの
  ものではないし騒ぎ立てるほどのことでもない。傍に溝があることを見つめるか
  、目をそらすか、どちらかを選ぶしかない。だからこそ、生が愛おしい。溝の
  こちら側にいるしばらくの間を味わっていたいと思う。
       作者は、本当の生き方は何かを問いかける。
  カルチャーセンターの創作教室から誕生した、主婦作家の作品とのこと。
  人への愛情のとても深い・・・人として生きていくことを、しっかりと心に
  問いかけながら・・・生きた方だと・・・今もご存命かどうかわからないけど
  ・・・。とてもいい本に出合いました